運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
478件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-01 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

大麻につきましては、大正十四年に署名されました第二阿片会議条約に基づきまして、昭和五年に麻薬取締規則制定され、麻薬として規制されることとなりました。  戦後、連合軍の総司令部麻薬について厳格な方針をとったこともあり、大麻草の栽培につきましては全面的に禁止され、大麻草を含む麻薬輸入輸出も原則として禁止されました。  

成田昌稔

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

そのときに、警視庁舞踏場取締規則が発せられたと聞きます。経営者身元登録利用者身元確認、学生の利用禁止などが定められた。その規制によって、当然、女性客が減少し、風俗営業接客要員としてのダンサー、すなわちチケットダンサーというのが生まれるんですね。  戦後、風俗営業取締法制定された際に、ダンスホールで客がチケットを買って店のダンサーと踊るという営業形態が売春の温床になると規制されました。  

穀田恵二

2003-05-13 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

楢崎委員 私が今持っている資料、これは「水産用医薬品販売量の推移」、これは、動物用医薬品等取締規則第十八条に基づく医薬品製造業者からの報告のうち、水産用医薬品のみを抽出したものですけれども、これによりますと、二〇〇〇年度に販売された水産用医薬品は三千三十三トン、そのうち養殖用が二千九百九十二トン、さらにそのうち抗菌性水産用医薬品販売量は千七百六トン。

楢崎欣弥

1986-03-08 第104回国会 衆議院 予算委員会 第20号

それは、戦時無線通信取締規則であります。この第六条、第七条ではどう書いてあるかといいますと、第六条は、「敵国ノ又ハ中立国船舶ハ航空機カ公海ハ其上空ニ於テ交戦者即時使用ノ為軍事情報無線通信ニ依リ伝送スルコトハ之ヲ敵対行為ト看做スヘク右船舶ハ航空機ハ射撃セラルヘキモノトス」こうなっております。

正森成二

1984-11-21 第101回国会 衆議院 決算委員会 第18号

けれども、その後動物用医薬品等取締規則これを見るとこれは結局できないようになっているのですよ。だから、この辺はやはり法制上の不備なのです。この十七条に急病というものを入れれば、これは諸外国並み急病についても獣医師の管理のもとにちゃんと間違いなく要指示薬も使われるわけです。ところが、どういうわけかそれをやらないで頑張っておるところに実は問題がある。  それじゃ、私は逆に聞きたい。  

貝沼次郎

1983-05-12 第98回国会 参議院 商工委員会 第11号

私、ここに持ってきましたのは、アメリカ環境保護のための連邦取締規則であります。これの五百五十三ページを見ますと、ここでは、アメリカのこの規制では、グラインという品種の小麦に、いま申しましたディルドリンあるいはアルドリン、こういうのがそれぞれ〇・〇二一ppm残留してもいいことになっておるんです。

市川正一

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それから、先ほどのお話を繰り返すようでありますけれども、占領下において廃止されたすべての医業類似行為というのは、明治四十四年に制定されました按摩術営業取締規則その中へ大正九年に柔道整復が入ってくるわけでありますが、さらに鍼術、灸術営業取締規則これが明治四十四年、そして療術行為取締規則昭和五年に制定されるわけでありますが、私は、先ほど医業類似行為というのはこれらを包含したものという形で言ったわけであります

部谷孝之

1982-07-07 第96回国会 衆議院 決算委員会 第6号

ところがこの毒物劇物取締規則ではキログラム当たり三十ミリグラムから三百ミリグラムまでが劇毒物指定されておるわけですね。そうすると、この一・三・六・八TCDD、これ自体の指定はできないけれども、比較していったならば、これは劇物毒物指定になり得るものです。これはそれくらいの毒性がある。数字からそうなるのですよ。だから私は、この一・三・六・八TCDD毒性がないなどと断定することは絶対できないと思う。

楢崎弥之助

1981-04-07 第94回国会 衆議院 環境委員会 第4号

野口委員 いま、私の聞こうとしたことをもう先におっしゃいましたからいいのでありますけれども、北緯三十六度以北、毎年二月から六月二十日まで、もりづつ以外のものでイルカをとってはいかぬという取締規則があるわけですけれども、毎年二月から六月二十日というのはイルカのどういう関係で――これはイルカじゃなくて、オットセイに対してこの二月から六月二十日というのがあるのですね。そうですね。

野口幸一

1975-02-17 第75回国会 衆議院 予算委員会 第14号

通産大臣にお尋ねいたしますが、わが国の電気取締規則をもっとアメリカ並みに厳しくして、少なくともこの放射能漏れが、テレビというものを通じて将来問題を起こさないように考えるべきじゃないか。特に、生殖器等にこれが放射されるということになれば、これは大変であります。そういう点について大臣の御見解を承りたい。実際にアメリカ並みのこういう厳しい電気取締規則というものに改めていくお気持ちがあるのかないのか。

松浦利尚